年収情報全般

【年代別】勝ち組の年収ラインはいくらから?年収アップのコツも解説

「勝ち組になりたいけど、勝ち組の年収っていくらからなの?」

そんなふうに考えたことはありませんか?

本記事では、一般的に勝ち組と言われる年収ラインや、勝ち組を目指す方法について解説しています。

年収アップのためのキャリアプラン作成に参考となる内容を解説していますので、ぜひ最後までお読みください。

    勝ち組の年収ラインは? 目安は500万円から

    一般的に「勝ち組」と呼ばれる年収は、どれくらいからなのでしょうか。

    勝ち組は目安は500万円以上とされていますが、年齢や家族構成にもよります。

    20代・30代の年収500万円と、40代の年収500万円について以下より解説します。

    20代・30代で年収500万円は勝ち組?

    国税庁の調査によると、20代の平均年収は2021年時点で約320万円、30代は約430万円です。

    独身なら、年収500万円あれば十分な収入で、勝ち組と言えるでしょう。

    既婚の場合は、扶養家族の有無と居住地域によって生活レベルが異なります。扶養家族なしであれば、地域によっては十分な収入です。扶養家族ありの場合は、将来のことも考えるともう少し欲しいところです。地方だと十分かもしれませんが、都心だと厳しくなることもあるでしょう。

    年収500万円の手取りや生活レベルについては以下の記事で解説していますので、あわせてご覧ください。

    年収500万円の割合、手取り、生活レベルは?年代別の昇進・昇給のコツも解説!

    40代で年収500万円は勝ち組?

    国税庁の調査によると、40代の平均年収は2021年時点で約490万円です。40代での年収500万円は、決して低くはないですが、平均的だと言えます。

    既婚・未婚や扶養家族の有無、居住地域にもよりますが、勝ち組と言えるラインになるためには、もう少し年収を上げる必要があるでしょう。

    40代になれば、管理職や役員への昇進も視野に入れられるようになります。その場合は600万円以上、企業やポジションによっては年収1,000万円を目指すことも可能になります。

    勝ち組になるために年収600万円以上を目指そう

    一般的に「勝ち組」と呼ばれるラインになるためには、年収600万円を目指すことをおすすめします。

    厚生労働省の調査を見ると、2021年時点で、年収500万円台以下の人の割合が全体の約64%です。いわゆる「勝ち組」になるためには、残りの36%である年収600万円以上を目指す必要があります。

    (引用:2021年 国民生活基礎調査の概況

    年収600万円の手取りや生活レベル、仕事については以下の記事で解説していますので、合わせてご覧ください。

    30歳で年収600万円欲しい!稼げる職種・企業・方法を解説

    勝ち組の年収ラインを目指せる職種は?

    勝ち組の年収ラインを目指せる職種には、どのようなものがあるのでしょうか。

    dodaの調査より、20代・30代で平均年収500万円以上、40代で平均年収600万円以上の職種を一覧表にしました。

    職種 20代の平均年収 30代の平均年収
    リスクコンサルタント 547万円 763万円
    業務改革コンサルタント(BPR) 542万円 773万円
    戦略/経営コンサルタント 543万円 767万円
    会計専門職/会計士 530万円 709万円
    MR 506万円 717万円
    投資銀行業務 664万円 961万円
    運用(ファンドマネジャー/ディーラー) 543万円 796万円
    職種(大分類) 40代の平均年収 職種の例
    専門職(コンサルティングファーム/専門事務所/監査法人) 688万円 戦略/経営コンサルタント、会計専門職/会計士
    企画/管理系 641万円 内部監査、経営企画/事業企画、法務、人事、マーケティング など
    技術系(IT/通信) 603万円 プロジェクトマネジメント、先行開発/製品企画 など

    (引用:平均年収ランキング

    年収図鑑では、各企業の平均年収を、年代と職種で絞り込んで検索できます。キャリアプラン作成の情報収集のために、一度チェックしてみてください。

    20代の年収ランキングを年収図鑑でチェックする

    30代の年収ランキングを年収図鑑でチェックする

    40代の年収ランキングを年収図鑑でチェックする

    勝ち組の年収ラインを目指せる業種は?

    dodaの調査より、平均年収が500万円以上の業種を一覧表にしました。

    業種 平均年収
    投信/投資顧問 662万円
    証券会社 558万円
    信託銀行 545万円
    リース 523万円
    都市銀行 516万円
    たばこ 652万円
    トイレタリー 524万円
    家電/モバイル/ネットワーク機器/プリンタメーカー 524万円
    総合電機メーカー 521万円
    医薬品メーカー 628万円
    医療機器メーカー 554万円
    診断薬/臨床検査機器/臨床検査試薬メーカー 531万円
    バイオ関連 508万円
    財務/会計アドバイザリー(FAS) 555万円

    (引用:平均年収ランキング

    年収図鑑では、各企業の平均年収を、業種で絞り込んで検索できます。一度チェックしてみてください。

    年収図鑑で業種ごとの各企業平均年収ランキングをチェックする

    勝ち組になりたい!年収アップのためにできることは?

    勝ち組になるために、いまより年収をアップしたいと考えている人は多いでしょう。

    年収をアップするためには、以下の選択肢があります。キャリアプランを立てたり、情報収集したりすることから始めるのがおすすめです。

    • 年収の高い業種や職種に転職する
    • 昇進、昇給で年収アップを目指す
    • 副業や起業をする

    着実に年収アップを目指すために、「30歳までに年収600万円」のように目標を立て、逆算してキャリアを積むのがポイントです。

    キャリアアップと年収アップの方法5つを、以下より解説します。

    現職で昇進・昇給する

    1つ目は、現職で昇進・昇給するという方法です。

    リーダーやマネージャーに昇進することで、給料がアップすることがあります。40代の場合は、管理職や役員への昇進も視野に入れることが可能です。

    成績が評価や給与に反映される制度をとっている会社であれば、実績に応じてグレードが上がり、年収アップすることがあります。

    成績に応じてインセンティブやボーナスがもらえる職種の場合は、高い成果をあげて収入をアップするという方法があります。

    現在の会社の評価制度やキャリア制度、給与体系について今いちど確認し、昇進・昇給のプランを立ててみましょう。

    部署異動する

    2つ目は、給料の高い部署や職種に異動するという方法です。異動を検討する際は、以下の項目について確認しておきましょう。

    • 希望する職種や部署の給与
    • 異動条件
    • 異動先でのキャリアパス

    ただし、希望が必ずしも通るとは限りません。また、適性を見ずに給与面だけで異動を決めてしまうと、せっかくキャリアチェンジしたのに成果が出せなかったり、続けられなかったりすることも考えられます。仕事内容ややりがい、自分の適性など総合的な視点から検討するのがおすすめです。

    年収の高い業種や企業に転職する

    3つ目の方法は、年収の高い業種や企業に転職するという方法です。

    需要の高い業種や、成長過程で市場が拡大している業界は給与が高くなりやすい傾向にあります。

    dodaの調査では、平均年収が高い業種TOP5は以下のようになっています。

    順位 業種 平均年収
    1 金融 455万円
    2 メーカー 455万円
    3 総合商社 434万円
    4 IT/通信 433万円
    5 建設/プラント/不動産 416万円

    (引用:平均年収ランキング

    また、専門性が高い職種や人手不足の職種、マネージャーなどの管理職は年収が高くなる傾向にあります。

    年収図鑑では、企業ごとの平均年収を業種や職種、年代で検索できます。転職活動の情報収集に、ぜひ役立ててみてください。

    年収図鑑で企業別の平均年収をチェックする

    転職活動する際は、転職エージェントの利用がおすすめです。転職エージェントを利用することで、以下のようなサービスを受けることができます。

    • キャリア相談
    • 希望やスキルにマッチする求人や、非公開求人の紹介
    • 書類添削や面接対策などの選考対策
    • 日程調整や年収交渉の代行

    1人で就職活動をしていると、なかなか情報収集できなかったり、選考日程の調整が大変だったりといったデメリットがあります。転職エージェントを活用することで、専門家のサポートを受けながら効率良く転職活動を進められるのでおすすめです。

    副業する

    4つ目は、自分のスキルや経験を活かした副業や興味のある分野での副業で収入を増やすという方法です。

    副業の例としては、以下のようなものがあります。

    • コンサルタント
    • コーチ、アドバイザー
    • エンジニア
    • クリエイター
    • 営業代行

    副業をすると収入が増えるほか、本業とは別にスキルや経験を積んだり、人脈を作ったりすることができるという点がメリットです。

    副業を始める際は、会社の規定で副業が認められているかどうか確認が必要です。副業OKの場合でも、制限を設けている場合もあるので確認しておきましょう。

    また、副業での収入が年間20万円を超えた場合は確定申告が必要です。忘れずに申告しましょう。

    起業する

    5つ目は、起業して経営者となることで年収を増やすという方法です。うまく軌道に乗れば会社員のころより高年収を得られる可能性があります。

    副業での経験を活かして独立し、フリーランスとして活動するという方法もあります。副業の収入が本業を上回ったり、十分な生活費を確保できるようになったタイミングで独立を検討するのがおすすめです。

    ただし、起業や独立にはリスクがあります。念入りに情報収集したり周囲の人に相談したりしながら、慎重に検討することをおすすめします。

    まとめ

    一般的に勝ち組と言われる年収ラインは、20代・30代で500万円から、40代で600万円からとされています。生活状況や居住地域にもよるので、勝ち組と呼ばれる年収ラインは600万円以上を目指すのがおすすめです。

    年収をアップするためには、現職での昇給・昇進、転職、副業や独立といった方法があります。よく情報収集をし、自分に合った方法を模索してみましょう。(おすすめの転職エージェント:リクルートエージェント

    この記事を参考に、今後のキャリアプランについて一度考えてみてはいかがでしょうか。

    Aki

    IT業界を渡り歩き、SaaS製品の営業とカスタマーサクセスを担当。現在ではライターとして、ビジネス・キャリア系を中心に記事を執筆しています。

    ツイートする LINEに送る

    関連する記事

    年収1,000万円の月の手取りは?税金、生活レベル、年収アップを目指す方法を解説

    年収1,000万円の月の手取りは?税金、生活レベル、年収アップを目指す方法を解説

    年収500万円の割合、手取り、生活レベルは?年代別の昇進・昇給のコツも解説!

    年収500万円の割合、手取り、生活レベルは?年代別の昇進・昇給のコツも解説!

    中小企業の平均年収は?年収を下げずに転職するコツ

    中小企業の平均年収は?年収を下げずに転職するコツ

    転職で年収が上がる人・下がる人の特徴 年収アップ転職のコツも解説

    転職で年収が上がる人・下がる人の特徴 年収アップ転職のコツも解説

    年収1,200万円の企業・職種|手取り、生活レベル、年収アップのコツ

    年収1,200万円の企業・職種|手取り、生活レベル、年収アップのコツ