食品メーカーの年収!平均年収と転職難易度を解説
現在食品メーカーで働いている人は、自分の年収が業界平均で見てどのくらいのレベルにいるのか、気になったことはありませんか?
他業種で働いている人で、食品メーカーに転職を考えている人も、各職種の平均年齢はどれくらいか、自分の職種で食品メーカーに転職できるのか、気になっているでしょう。
今回は、食品メーカーにおける各職種の平均年収や、転職難易度について解説します。ぜひ最後までお読みいただき、キャリアプランの作成や転職活動のための情報収集に役立ててみてください。
食品メーカーの職種別平均年収
マイナビAGENTによると、食品メーカーの平均年収は439万円です。年代別の平均年収は、20代で395万円、30代で530万円というデータが出ています。(引用:マイナビAGENT)
食品メーカーには、主に以下のような職種があります。
- 生産技術・生産管理
- 品質管理・品質保証
- 研究開発
- 製品開発
- 商品企画・マーケティング
- 営業 など
食品メーカーの平均年収は、職種によっても異なります。
「転職会議」のデータをもとに、一覧表にしました。
生産技術・生産管理 | 全世代平均375万円
20代前半:平均314万円 20代後半:平均369万円 30代:平均422万円 40代以上:平均453万円 |
品質管理・品質保証 | 全世代平均393万円
20代前半:平均305万円 20代後半:平均371万円 30代:平均408万円 40代以上:546万円 |
研究開発 | 全世代平均430万円
20代前半:平均326万円 20代後半:平均424万円 30代:平均460万円 40代以上:825万円 (引用:転職会議 研究開発(食品・化粧品)) |
製品開発 | 全世代平均426万円
20代前半:平均327万円 20代後半:平均400万円 30代:平均456万円 40代以上:681万円 (引用:転職会議 製品開発(食品・化粧品)) |
上記以外の職種だと、商品開発職の平均年収は420万円程度です。
営業職に関しては、インセンティブ制度を採用している企業もあり一概にはいえませんが、平均年収500万円〜600万円程度が目安です。
平均年収が高い食品メーカー企業一覧
食品メーカーにおいて、平均年収が高い企業にはどのようなものがあるのでしょうか。
「年収図鑑」でのデータをもとに、一覧表にしました。
職種別 平均年収が高い企業一覧
職種 | 企業名 | 平均年収 |
営業 | ダノンジャパン株式会社 | 848万円 |
マーケティング | 日本コカ・コーラ株式会社 | 1,251万円 |
コンサルタント | 日本ハム株式会社 | 820万円 |
プロジェクトマネージャー | 日清食品ホールディングス株式会社 | 1,284万円 |
ディレクター・プランナー | アサヒ飲料株式会社 | 950万円 |
事業開発 | 味の素株式会社 | 1,016万円 |
経営企画 | 日清食品株式会社 | 1,084万円 |
商品開発 | サントリーホールディングス株式会社 | 914万円 |
研究開発 | キリンホールディングス株式会社 | 997万円 |
生産・品質管理 | サントリー食品インターナショナル株式会社 | 976万円 |
接客・顧客サポート | 味の素株式会社 | 1,116万円 |
プロダクトマネージャー | キッコーマン株式会社 | 1,008万円 |
エンジニア | 日清製粉株式会社 | 817万円 |
情報システム | 江崎グリコ株式会社 | 809万円 |
研究開発 | キリンホールディングス株式会社 | 997万円 |
生産・品質管理 | サントリー食品インターナショナル株式会社 | 976万円 |
デザイナー | 日本コカ・コーラ株式会社 | 1,176万円 |
人事・総務 | ネスレ日本株式会社 | 1,134万円 |
財務・経理 | 味の素株式会社 | 1,007万円 |
広報・IR | サントリーホールディングス株式会社 | 997万円 |
法務・内部監査 | 日清食品ホールディングス株式会社 | 1,336万円 |
一般職・事務職 | サントリーホールディングス株式会社 | 1,550万円 |
(引用:年収図鑑 2022年5月時点)
年代別 平均年収が高い企業一覧
年代 | 企業名 | 平均年収 |
20代 | 日本たばこ産業株式会社 | 616万円 |
30代 | サントリーホールディングス株式会社 | 852万円 |
40代 | サントリー食品インターナショナル株式会社 | 1,282万円 |
50代 | サントリー食品インターナショナル株式会社 | 1,430万円 |
(引用:年収図鑑 2022年5月時点)
分類別 平均年収が高い企業一覧
分類 | 企業名 | 平均年収 |
飲料・たばこメーカー | アサヒグループホールディングス株式会社 | 1,053万円 |
食品加工 | サントリーウエルネス株式会社 | 1,266万円 |
畜産・水産業 | 日本ハム株式会社 | 704万円 |
農業 | 株式会社雪国まいたけ | 621万円 |
(引用:年収図鑑 2022年5月時点)
従業員規模別 平均年収が高い企業一覧
従業員規模 | 企業名 | 平均年収 |
1〜50 | ジェイフロンティア株式会社 | 623万円 |
51〜100 | デロンギ・ジャパン株式会社 | 859万円 |
101〜300 | サントリーウエルネス株式会社 | 1,266万円 |
301〜500 | ダノンジャパン株式会社 | 885万円 |
501〜1,000 | サントリー食品インターナショナル株式会社 | 942万円 |
1,001〜3,000 | キリンホールディングス株式会社 | 903万円 |
3,001〜5,000 | 味の素株式会社 | 945万円 |
5,001〜10,000 | 日本たばこ産業株式会社 | 835万円 |
10,001〜 | サントリーホールディングス株式会社 | 907万円 |
(引用:年収図鑑 2022年5月時点)
上記のように、一般的な食品メーカーの平均年収よりも、かなり高い年収を設定している企業もあることがわかります。
年収アップ転職成功のコツは、平均年収の高い企業に入社することです。食品メーカーへの転職で年収アップを目指すなら、年収を高く設定している企業への応募するのもひとつの方法です。
年収図鑑では、さまざまな条件で各企業の平均年収を検索できます。転職活動やキャリアプラン作成のための情報収集に、ぜひ役立ててみてください。
食品メーカーへの転職は難しい? 職種別の難易度と必要スキル
食品メーカーで働いていて転職したいと考えている人や、他業種から食品メーカーに転職したいと考えている人は、食品メーカーの転職難易度が気になりますよね。
食品メーカー全体で見れば、求人数自体は少なめです。ですが職種や経験、スキルによっては十分転職できる可能性があります。
営業職なら、未経験でも転職しやすいです。業界未経験であっても、営業経験があればより有利になるでしょう。
商品企画やマーケティングは人気の高い職種なので、求人倍率は高いでしょう。
商品企画にはリサーチや市場動向の分析が欠かせません。即戦力を求められる場合が多いため、食品メーカーの商品企画・マーケティング職に転職したい場合は、他の企業で経験を積んでからのほうが転職できる可能性は高くなります。
ただし中小企業や、異業種・異職種での経験を活かしてほしいと考えている企業であれば、未経験でも採用される可能性はあります。
食品メーカーでの研究開発職には、専門知識が必要です。農学や栄養学、食品化学など、専門の学科で学んでから入社するのが一般的です。中途採用の場合は、他の企業の同職種で経験を積んでいるのであれば、転職できる可能性はあるでしょう。逆に、専門の学科を出ていたとしても、職種として未経験であれば、転職は難しくなります。
品質管理職も同様に専門知識が必要となるので、専門の学科を卒業するか、他企業の同職種で経験を積めば転職できる可能性が上がります。
食品メーカーの技術職・研究職は、特に求人数が少ないです。求人サイトだけでなく転職エージェントを利用し、求人の選択肢をひろげることをおすすめします。
食品メーカーに転職したい! 成功の秘訣は?
食品メーカーは業界全体で求人数が少ない傾向にあるので、食品メーカーに転職するにはスキルや経験をしっかりアピールすることが欠かせません。
スキルの棚卸しをして、どんなアピールポイントがあるか分析しましょう。
未経験からの転職の場合は特に、志望動機の作り込みも重要です。なぜ食品メーカーを希望するのか、自分のこれまでのスキルや経験を具体的にどのように活かせるのか、アピールできるようにしておきましょう。
スキル不足が心配なら、資格取得を視野に入れるのも方法のひとつです。栄養管理士など食品に関する資格を持っておけば、商品開発や品質管理の職種で役立ちます。
食品メーカーの中には海外進出に力を入れている企業も多いため、TOEICで高スコアを取得しておくのもおすすめです。
転職エージェントの活用もおすすめです。キャリアに関する相談に乗ってくれるほか、非公開求人の紹介や書類添削・面接対策も行ってくれるので、より効果的なアピールの仕方を学べるでしょう。
転職エージェントは非公開求人を持っていることが多いので、求人サイトでは見つからなかった求人に出会える可能性も高まります。食品メーカーは求人数自体が少なめなので、転職エージェントが持っている非公開求人も視野に入れて損はありません。
<おすすめ転職エージェント>
まとめ
食品メーカー業界の年収について解説しました。食品メーカー全体の平均年収は439万円程度で、営業職は500〜600万円、商品開発は420万円程度が相場です。その他の職種も300〜400万円台が平均となっています。
食品メーカー業界での年収アップ転職をめざすなら、平均年収の高い企業に転職するのもひとつの方法です。年収の高い食品メーカーにはどのようなものがあるのか、年収図鑑で調べてみることをおすすめします。
食品メーカー業界は求人自体が少なく、未経験での転職は難しい場合もありますが、職種やスキルによっては転職できる可能性もあります。自分のスキルの棚卸しや志望動機の作り込みをしっかりと行い、応募先企業にアピールできるようにしておきましょう。
転職成功のためには、情報収集が欠かせません。転職エージェントを活用して、キャリア相談や、業界情報・企業情報の収集をして転職活動の準備を行うことをおすすめします。また転職エージェントは非公開求人を持っている場合が多いので、応募の選択肢も広がります。
食品メーカーでの転職・キャリア設計の参考になれば幸いです。