職種別の年収情報

エンジニアの給料は低い?平均年収と給料の上げ方を解説

国内外で発展を続けているIT市場。その第一線で働くエンジニアの需要は非常に高く、今後も伸びていくことが予想されます。

そこで気になるのが、エンジニアの給料です。

「もっと給料が高くてもいいのでは?」

「日本より海外のほうが給料が良いなら、移住したい」

このように考えている人も多いでしょう。

そこで今回は、エンジニアの給料について解説します。

国内外のエンジニアの給料事情や、給料アップの方法を解説しますので、ぜひ最後までお読みください。

    日本のエンジニアの平均給料は低い?

    「日本のエンジニアは給料が低い…」このような話を聞いたことはないでしょうか。

    実際に日本のエンジニアの平均給料はどれくらいなのか、調べてみました。

    経済産業省が2017年に発表した調査によると、エンジニアの平均年収は以下のようになっています。

    エンジニア・プログラマ 592.2万円
    コンサルタント 928.5万円
    プロジェクトマネージャー 891.5万円
    SE・プログラマ(顧客向けシステムの開発・実装) 593.7万円
    SE・プログラマ(ソフトウェア製品の開発・実装) 568.5万円
    IT運用・管理 608.6万円
    IT保守 592.2万円

    (経済産業省「IT関連産業の給与等に関する実態調査結果」より抜粋)

    日本全体の平均給料は、上記のデータが発表された2017年時点では約432万円、2019年では約436万円でした。この結果から見ると、エンジニアの平均給料は低いわけではなく、むしろ高い方だということがわかります。

    年収図鑑でも、エンジニアの平均年収を閲覧できます。企業ごとのエンジニアの平均年収を見たい場合は、ぜひ参照してみてください。

    年収図鑑で会社別のエンジニアの平均年収をチェックする

    エンジニアの職種別モデル年収ランキング

    エンジニアと一口に言っても、プログラマやコンサルタントなど、職種は多岐に渡ります。

    マイナビのデータをもとに、エンジニアの各職種のモデル年収をランキングにしました。

    システムアナリスト 1,295万円
    システムコンサルタント(業務系) 974万円
    セキュリティコンサルタント 800万円
    社内情報化戦略・推進 657万円
    プロジェクトマネジャー・リーダー(WEB・オープン・モバイル系) 655万円
    パッケージ導入コンサルタント(ERP・SCM・CRM等) 651万円
    システムコンサルタント(ネットワーク・通信) 643万円
    プロダクトマネジャー(パッケージソフト・ミドルウェア) 628万円
    プリセールス・セールスエンジニア 601万円
    プロジェクトマネジャー・リーダー(汎用機系) 597万円

    (マイナビ転職 「2022年版 職種別 モデル年収平均ランキング」より抜粋)

    このデータは、2021年4月1日~2022年3月31日の期間、マイナビに掲載された求人のモデル年収例の平均を取ったものです。現職の年収と一度見比べてみてください。

    年収図鑑では、IT業界の企業を細かく絞り込み、企業ごとの平均年収をチェックできます。

    年収図鑑でIT業界の企業別平均年収をチェックする

    海外のエンジニアの給料事情

    「エンジニアは海外で働いたほうがもっと稼げるのではないか?」と考えている人も多いでしょう。

    経済産業省の調査では、各国のIT人材の平均年収は以下のようになっています。

    アメリカが1,157万円と突出して高いですが、インドは533万円、韓国は498万円と、日本のエンジニアの平均年収との差はそこまで大きくありません。

    ただし、他の産業と比べてIT人材の平均年収が高いのは、アメリカやインド、中国です。

    この結果から、他の職種よりも比較的高い年収を得られる国は、アメリカ、インド、中国だということがわかります。

    アメリカや中国は国自体が広く、地域によって生活費はまったく異なります。額面で見ると高年収に見えても、生活費が高ければ可処分所得は少ないでしょう。

    海外での就業を検討している場合は、現地での生活費も視野に入れてシミュレーションしてみましょう。

    (経済産業省「IT人材に関する各国比較調査結果報告書」より引用)

    エンジニアが給料を上げるには?

    IT市場全体が盛り上がっていくにつれ、エンジニアの需要は高まっています。ニーズの高まりに応じて、今よりも多くの年収を得たいですよね。

    エンジニアが給料をアップさせるためには、スキルの獲得や業界選びが重要なポイントとなります。スキルを身につけていても、需要がなかったり知識が古いままだったりすると、年収を上げることは難しくなります。

    この章では、エンジニアが給料を上げるためのコツについて解説します。

    スキルを身につける|需要のあるプログラミング言語6選

    1つ目は、「スキルを身につける」ことです。それも、常に知識をアップデートさせながら、トレンドを把握し需要の高いスキルを身につける必要があります。

    IT業界は刻一刻と変化しており、技術もめざましく発展しています。需要の高い分野の知識やスキルを身につければ市場価値が上がり、年収も上げやすくなります

    • 需要のあるプログラミング言語:Python、Java、C言語、Ruby、SQL、PHPなど
    • 需要のあるスキル:セキュリティ、クラウドサービス、AI、データベースなどに関する知識・スキル

    AIやクラウド、セキュリティに関する需要は高く、今後も伸びていくことが予想されます。それらにまつわる知識やスキル、言語を習得していくことで、トレンド性の高いIT人材になれるでしょう。

    また、上述した経済産業省のデータによれば、コンサルタントやプロジェクトマネージャーの平均年収が他のIT職種よりも高いということがわかります。

    コンサルティング能力やマネジメント能力、コミュニケーション能力を身につけ、エンジニアからコンサルタントやプロジェクトマネージャーにキャリアチェンジするのも1つの方法です。

    資格を取る|おすすめの資格6選

    自分の持っているスキルや知識を証明するために、資格を取るのもおすすめです。キャリアアップや転職に役立ちますし、企業によっては資格手当を設定している企業もあり、年収アップにつながります。

    <年収アップにおすすめの資格6選>

    • 基本情報技術者試験
    • 応用情報者試験 
    • ネットワークスペシャリスト試験
    • システムアーキテクト
    • データベーススペシャリスト
    • プロジェクトマネージャー試験

    成長中の業界や企業に転職する|伸びている業界3選

    2つ目は、成長過程にある業界や企業に転職するという方法です。

    • AI
    • IoT
    • Web

    これらの分野は需要が高まっているので、今後も成長を続けると考えられます。需要が高まり市場が大きくなれば、その業界で働くIT人材の年収も上がっていくでしょう。

    ユニコーン企業など成長ペースの早い企業に転職するという方法もあります。

    転職の際は、何よりも情報収集が大切です。上述のように、トレンドや技術は常に変化しています。将来性のある分野を見極めるために、しっかりと情報収集を行いましょう。

    転職エージェントの利用もおすすめです。トレンドや採用傾向、企業情報を教えてくれるので、転職活動の情報収集に役立ちます。非公開求人を紹介してくれる場合もあるので、選択肢の幅が広がります。

    専門家の支援を受けながら転職活動することを検討してみましょう。特に、求人数の多い大手転職エージェントや、IT人材に特化したエージェントがおすすめです。

    <おすすめの転職エージェント>

    複数エージェントを併用して、スキルや年収相場を相見積もりしてもらったり、多角的な意見を取り入れたりしてみましょう。

    フリーランスになる|おすすめのフリーランスエージェント3選

    フリーランスのエンジニアとして独立するという方法もあります。高単価の案件を効率よく取得したり、案件の掛け持ちをしたりすることによって、会社員より稼げる場合もあります。

    フリーランススタートの平均単価データを元に、代表的なエンジニア職種の推定年収を計算してみました。

    職種 平均単価 推定年収
    クラウドエンジニア 73.9万円 886.8万円
    ネットワークエンジニア 56.9万円 682.8万円
    インフラエンジニア 65.5万円 786万円
    システムエンジニア(SE) 65.4万円 784.8万円
    サーバーエンジニア 67.4万円 808.8万円

    フリーランススタートの平均単価データ×12ヶ月で計算)

    フリーランスになるメリットは、会社員のころよりも稼ぎやすくなるという点です。高単価の案件を獲得できれば、会社員時代よりも稼げる可能性はあります。

    デメリットは、収入が不安定になるという点です。営業がうまくいかなかったり、案件が終了したりすると収入が減ります。会社員のように毎月一定の給料が入るわけではなく、収入が多い月も少ない月もあるでしょう。

    また、フリーランスの場合は、会社員のような社会保険や健康保険といった福利厚生が受けられなくなります。保険や税金に関する手続きもすべて自力で行わなければなりません。

    フリーランス特有のデメリットを補うために、フリーランスエージェントの利用がおすすめです。営業や単価交渉の代行をしてくれるほか、税務関係のサポートをしてくれたり、各種割引などの福利厚生を利用できる場合もあります。

    <おすすめのフリーランスエージェント>

    まとめ

    エンジニアの給料について解説しました。

    日本でのエンジニアの平均給料は、他の職種にくらべて高い傾向にあります。

    需要のあるスキルを身につけることで、さらに給料をアップできる可能性も高まります。

    <エンジニアが給料を上げる4つの方法>

    • スキルや知識をアップデートする
    • 成長過程にある業界や企業に転職する
    • 資格を取る
    • フリーランスになる

    給料アップのためには上記のような選択肢がありますが、いずれにしても刻一刻と変化するIT市場をリードしていけるよう、トレンドを把握し、知識を常にアップデートする必要があります。

    業界のトレンドや企業の採用傾向を知るため、転職エージェントを利用するのもおすすめです。専門家のアドバイスや支援を受けながら転職活動をすれば、年収アップの可能性も上がります。

    すぐに転職するつもりがなくても、まずは相談だけでもしてみることをおすすめします。(おすすめの転職エージェント:リクルートエージェント

    Aki

    IT業界を渡り歩き、SaaS製品の営業とカスタマーサクセスを担当。現在ではライターとして、ビジネス・キャリア系を中心に記事を執筆しています。

    ツイートする LINEに送る

    関連する記事

    コンサルタントの年収は? 転職対策・おすすめエージェント紹介

    コンサルタントの年収は? 転職対策・おすすめエージェント紹介

    ITエンジニアの年収はいくら?現職エンジニアやエンジニアへの転職を考えている方が知るべきエンジニアの年収情報

    ITエンジニアの年収はいくら?現職エンジニアやエンジニアへの転職を考えている方が知るべきエンジニアの年収情報